メルカリで「値切り・価格交渉」していますか?

【メルカリで「値切り・価格交渉」していますか?】

2020年も終わりに近づき、
あっという間の1年だったと感じます

年初からコロ助の影響で

仕事を含めて生活環境が一転した方も多いと思います。
さらに連日届く感染拡大のニュースを見ていると、
理由なく外に出るのは良い選択肢とは言えませんね。

季節を含む冷え込みに年末を感じながら、
かつ家で過ごせる方法を考えていますが、
こういった何気なく考えることも
ビジネスや何かの発想のタネになる気がします。

さて今回のテーマは
【メルカリで「値切り・価格交渉」していますか?】です。

メルカリは日本最大級のフリマアプリで、
もはや知らない人はほとんどいないほどの知名度です。

実際にメルカリは2018年時点で、
累計出品数が10億品を突破しており、
当時のアプリダウンロード数は7,100万、
利用者数は月間1,000万人という驚きの数字です。

さて、そんなメルカリですが
商品を購入するときに皆さんは
「値切り・価格交渉」をしているでしょうか?

「値切りとか価格交渉ってなんか苦手だなぁ。
厚かましい人とか面倒な人とか思われたくないし、
やりたくないよ」という人がいると思います。

しかし、
私は基本的に、値切り・価格交渉をすることを
推奨しています。

なぜなら、安くなる可能性があるのなら、
安くなる可能性を取る方が良いでしょう。

物販は仕入金額と販売金額で利益を出します。

利益の拡大につながるのであれば、
当然やるべき努力と言えます。

とはいえ、やりたくない人の気持ちもわかります。

そこで、
まずはお目当ての商品が明らかに相場よりも
高いときに値切りや価格交渉をしてください。

なぜなら出品者が値切りや価格交渉を前提に
価格を設定している可能性が高く、
成功する確率が高いからです。

相場に近い商品の値切りはなかなか難しいですが、
値切りを想定した価格の商品の値切りは比較的簡単です。

成功体験を積んでいれば、
自然と値切りが楽しくなるでしょう。

また、
値切りや価格交渉のときに
大切なポイントは以下の3つです。

①無理難題の値切りや価格交渉はしない
②しつこくしない
③しっかりと礼儀をもってする

相場を無視したような価格を提示しても
当然取り合ってもらえません。

そのため、
欲しいものなら事前にしっかりと相場を把握したうえで、
価格交渉にのぞみましょう。

また、しつこくすることもNGです。
いくら相場と近い価格を交渉で提示しても、
売るかどうかの最終的な決定権は相手にあります。

そのため、しつこく食い下がっても面倒な人と思われ、
自分の時間の喪失になるだけです。
どうしても手に入れたいものであれば、
条件を変えるなどの工夫が必要です。

また、自分が買い手だからと
横柄な態度で価格交渉をしようとする人もいますが、
これは相手からの印象を悪くして、
交渉ができなくなるため当然NGです。

メルカリにおいて、値切りや価格交渉は
当然のように行われています。

先ほど紹介した3つのポイントを意識しながら、
ゲーム感覚で取り組めば
いつの間にか交渉上手になることも。

物販だけでなく、
ビジネス全般で交渉は大切なので、
そんな美味しいメリットもあると
意識してやってみましょう。

当方では、
これから物販ビジネスを始める人向けの
コンサルティングを行っています。

「参加者みんなで助け合うオンラインサロン、
月1000円、ペイパル決済」

最長1年で月30万円稼がせる少人数
対応コースになります。

1年後、延長在籍OK
チャットワークで24時間サポート
(最大24時間以内に返信)

相談内容は、
仕入れ価格の見極め、出品の仕方、価格の付け方、
おとくなクレジットカード他
物販に関すること何でもOK

※1年で月30万稼げなかったら半永久サポート、

※ヤフオクとか出品サイトの登録の仕方が
わからない方には初回月のみ5万円で個別対応

※月1くらいズームでグルコン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。